離乳食・幼児食教室 irotori

レッスンについて&ママの味方‼冷蔵庫にあるもので簡単レシピ♡をお届け🍳

おっぱい終わり。

こんにちは☆
仙台市にて離乳食・幼児食レッスン、食育活動、託児イベント等を企画主催しております、
子育て応援irotori さとうなぎさです。

 

一週間お疲れ様でした^ ^

コロナがまたじわりじわりと迫ってきてますね。

外出規制が解除されてすこし気持ち緩んでから2.3週間ちょっと。あちゃー。ですね。

気を引き締めていきましょうね。。。

 

 

さて先月、次女1歳3ヶ月で

おっぱい辞めました。

 

産まれてすぐに上手に吸ってくれて、何も問題なく母乳で育てられました。

 

長女次女共に母乳で育てた今思うこと。

それは

母乳の悩み、結構あった。

ってこと。

 

妊娠がわかって、喜びも束の間。

終わりが見えない悪阻と格闘し、食べては吐いての繰り返し。食べられるものも日々変わってきて、コンビニのサンドウィッチ、コンビニのパスタサラダ、冷凍パスタ、サイゼリアパスタ、ドリア、ココスハンバーグ、。🤣

基本、糖質や脂質が多いものを好んで食べてる日々。でもやっぱり食べては吐いて〜の繰り返し。

次女妊娠中には、お風呂場で長女の身体に冷凍パスタのアラビアータをアラビヤアラビヤ〜🤮と止められなくなり、全部吐いてしまい、、、長女の身体と洗い場が真っ赤に。。。

今思うと笑い話なんだけれど、当時はもう涙出まくり。ごめんごめんー!と。

 

安定期に入ってつわりが落ち着いたら次は食欲の嵐。

なにこれ、とんでもなく食べ物が美味しい。笑

の時期。

 

で、臨月が近づくと、出産についてのシュミレーション。

1人目でも2人目でも、いろんな方から出産について話を聞かせてもらって、いざ決戦の時!

 

長女の時は、4日間の陣痛に耐えてやっとやーっと産まれてきた。

陣痛かな?と思ってから病院に行き過ぎて、何度も帰されたから、もう最後の方は我慢比べになっていた。笑

どうせ帰されるから行かない〜なんて思い、陣痛が来るたびに正座をして肛門をかかとで押しまくる。笑

 

気を紛らわそうとドラマを観てみるも、んーなんか痛過ぎない?なんてことから病院に行ったら、あれよあれよと進んで5時間後には産まれてた。🤣

あんなに陣痛に耐えて耐えて耐えまくっていたのに、母子手帳には陣痛11時間。

いや、おーーーーい!どっから11時間やねーん!と突っ込みたくなったけど、そんな余裕なし。

だってだって、、

その時にはもう、おっぱいの悩みが頭の98%をしめていたから。笑

 

妊娠をすると、どうしてもまず一つ目のゴールは出産と捉えがちなので、出産についてのエピソードやレポを読みあさって、ふむふむ。となるママが多いと思うけれど、母乳についてって、ほとんど周りの誰も教えてくれないよね。

でも、ほとんどのママたちが母乳で悩むと思うの。とくに入院中とかね。笑

 

出ない、痛い、張る、切れる、うまく飲んでくれない、授乳の仕方がわからない、うまく行かない、泣かれるとテンパる、こちらも泣きたくなる、汗かく、暑い、。。

 

なぜか、日本には母乳神話っていうのかな。

母乳で育てるが正解。みたいな風潮ってあって。

でも、子育てに正解は不正解はない。

確かに、母乳の栄養は凄いかもしれないけれど、粉ミルクだってメーカーさんそれぞれ沢山の知恵を絞って完成させてくれた素晴らしいもの。

母乳だって、ミルクだっていい。

なにが大切かって。

 

赤ちゃんの一生懸命生きようとする力を信じて

その時その瞬間を愛でる。

それでいい。

ほんとそれでいい。

 

でもなぜか私もね、1人目産んだ後は母乳がいい。絶対母乳で。みたいな気持ちになったわけ。

母乳に力を入れている産院だったってこともあるのかもしれないけれど、

入院中はとにかく脳内

母乳、母乳、母乳、シャワー、母乳、母乳、母乳、母乳、夜中のおやつ、母乳。

 

そんなこんなで、悪戦苦闘していたのに、母乳が開通してからは止めどなく溢れる母乳に戸惑い、母乳パッド様々な日々。

そして洗濯機で洗ってしまった日には、テンション一気に落ちる。笑

(オムツとダブルで洗っちゃった時とかほんと昼まで気分沈む。笑)

 

 

長女は1歳6ヶ月まで。

次女は1歳3ヶ月まで。

母乳をグビグビ飲んでたな。

 

そして

どちらも、断乳

 

長女のときは、母乳ばかりで本当に離乳食を食べなくて。そんな時私が少し体調を崩してしまいどうしても薬が飲みたくて断乳。(自己都合、)

 

次女は、1歳前後からは夜のみの授乳。添い乳による夜間の睡眠不足が深刻に。

よく食べる+保育園にも行き出したことから、もう要らないんじゃない?となり断乳。(こちらも、自己都合、笑)

 

 

どちらも、主人が3連休の時に断乳を決行!

実は長女次女ともに、同じ日程で断乳成功!

 

1日目。

夜ご飯終わったら、入浴は主人と。

私はノータッチ。

寝る時間になったら、ベッドに行って絵本読んで主人が寝かしつけ。

私はノータッチ。

アイス食べてドラマ見ながら、ベビーモニターで格闘を観察中。

(嫌な女みたい。笑)

 

1日目はギャンギャン泣き抱っこをすれば反り返り、ベッドに置けば泣いて転げ回る。

泣いて怒ってる感じ。おっぱいはどこじゃーー! おっぱい、どこいったぁーーー!って。

しかし、

そのうち泣き疲れて、主人の抱っこで就寝。

ベッドにおいても起きず。

 

おっぱいは問題なし。

 

 

2日目

1日目同様、お風呂から主人が担当。

ベッドに行き絵本を読んで電気を消す。おやすみ〜。となったら泣き出す。

でも1日目との違いは泣きの大きさ。怒ってない。少し悲しい感じ。5分もしないうちに泣き止んだかと思ったら、寝てた。

 

おっぱいは、張って痛い。

長女の時は腕もあげられないほど痛く。

ガッチガチ。

次女の時は、なんとか腕は上がるものの、あげると痛い。

しかし、左右差があり片方だけカッチカチになる。

横になり寝ると動けないくらい痛い。左右どちらか横を向くと重力で下に引っ張られ、激痛。

そのため、おっぱいの下で腕組みをしながら仰向けで寝る。朝まで。笑

 

ここでも絞らず我慢我慢。

 

3日目

お風呂から主人が担当。

ベッドに行き絵本を読んで電気を消す。→泣きもせず、ベッド上をあっちに行き〜こっちに行き〜ゴロゴロしていたかと思ったら、スピィ〜💤と聞こえてきて、ご就寝。

 

おっぱいは、長女のときは両方ガッチガチ。辛。

次女の時は、カッチカチが少しおさまった感じ。

ん?もしかして、吸収されてるかも?な雰囲気。

 

ここでも絞りはせずに我慢我慢。

 

 

4日目

主人不在。

やれるか?大丈夫か?

もう、やるしかない!

さぁやってやろうじゃないか。

の意気込みで、お風呂からスタート。

何ら問題なくクリア。

問題があるとしたら、ガッチガチ、カチカチのおっぱい。笑

ベッドに行き絵本を読んでさぁおやすみ〜。

で、ベッドをコロコロ〜コロコロ〜そのうち寝る。笑

 

私はというと、ベッドから落ちないように見張りつつ、寝たふり敢行。

 

おっぱいは、張ってはいるものの、2日目の痛みほどではない。

 

 

 

5日目以降

ベッドでゴロゴロコロコロしているうちに、寝るように。🙌

長女も次女も。 同じ流れ。

 

今現在、長女4歳は足のマッサージをしてあげるとそのまま寝ちゃう。🦶

次女は相変わらずゴロゴロコロコロ。

寝そうになるとカエルの歌🐸を歌うので、

あ、そろそろ寝るな。と分かる。笑

(ムッチャ可愛い🐸♪♬)

 

 

そんな感じで3.4日で

晴れて断乳成功🙌

主人に感謝。

 

断乳をママ1人でやろうとしても絶対無理。

泣き声で心ザッワザワするし、抱っこしても何しても、子どもたちのそばにはおっぱいがある。

 

例えば、無人島で食料もなく過ごしていた時に、天からの恵みで水やおにぎりが降ってきた感じ。

でもそれを

食べるなーって言われながら、目の前でチラチラさせられたら、、、

ねぇ〜〜、、悲しいし、なんなんだー!

なんでやー!ってなる。💦

そんな感覚だよねきっと。

 

だから断乳を決断しているママは、家族や周りの方のサポートが絶対的に必要だと思う。

ママもだけど、辞める子どもにとっても必要。

 

 

さて、私の方は断乳ができたら

次は母乳ケア!

 

ずっと絞らず我慢していたおっぱい。

脳内では

もう、母乳は作らなくて良いっぽい!

の信号も出始め、作られなくなったので、

助産師さんに家まで来ていただき、最後の母乳絞りをお願いしました。

 

これは、長女の時も次女の時も同じ方に♡

 

自分で絞るのも良いですが、

やはりコツがある感じ。

絞られていて分かる。

 

表面だけでなく奥底にある母乳までも出してくれる、ゴットハンド!

バスタオル、ハンドタオル、何枚もビッショビショになる程、長女の時は絞った際に母乳が出た。

次女の時は、そこまでではなく、笑

でも、バスタオル1枚半くらいは母乳でタプタプになったかな。

(やはり、年齢って関係あるのかな〜。)

 

母乳絞りを受けている最中、おっぱいが軽くなっていく感じがすごくわかって、

これは自分ではできないなと長女の時に確信。笑

 

終了後、ぺちゃんこになったおっぱいにありがとう。一緒に頑張れたね。と伝えて母乳終わり。

(絞った後もまだすこし張ったり、母乳が出てきたり、個人差はあります✋)

 

 

断乳

長女はたくさんご飯を食べるように。

ほんとびっくりするくらい食べるように。

 

次女は元々ご飯をたくさん食べていた子なので、そこまで食事量は変わらず。しかし、水分補給の頻度がすごい。笑

どすこい街道まっしぐら。

(気をつけなくちゃ)

 

 

出産がゴールだと思って産んだあの瞬間。

終わった〜はぁ〜ふぅ〜と思っていたあの頃。

終わりじゃないわ!と伝えたい。

 

母乳で悩むよ?

母乳だよ。分かった?

悩むんだからね?って。

母乳ときちんと向き合うように、周りの方の母乳話、聞いておくだけでタメになるよ?

プラスになるよ?って。。

母乳で悩んでいるあの当時の自分に伝えたい。。

 

 

出産のことは周りが教えてくれるけど、出産した後。

母乳のこと。ってほとんど誰も教えてくれない。

 

もちろん母乳以外にも、骨盤のこと、むくみが取れないこと、寝ない、寝すぎる、黄疸、悪露、後陣痛、傷が痛む、等々 たくさんのトラブルや悩みがある。

 

 

だから声を大にして言いたい!

出産がゴールじゃないよ!

出産した後!!出産後が大切だよって。

 

 

長女を産んでからは、

妊娠している友と話す際には、出産のことはもちろんだけど、積極的に出産後の身体の変化や母乳、ミルク、新生児の身体の話をたくさんするようになった。

 

是非、出産した経験があり、周りに出産を控えている友人がいる方がいたら、出産後の話を積極的にしてほしい。

 

きっと、出産後実際にその場面に直面した際、知っていたのと知っていないのでは、心の余裕とか受け止め方とか違ってくる。

絶対。

 

私も、積極的に出産後の話を聞いておけば良かった。との後悔から、次女妊娠中は2人目以降の出産後の話を積極的に聞いて回った^ ^

 

だから、後陣痛が酷かった時も

そうかそうか、これが後陣痛ってやつね。。と受け止められたし、

痛すぎじゃわわわわーってなりつつ

冷静に、看護師さんに薬ください。って話をしていた。

上の子のケアだったり逆に私が会いたくて涙出そうになった時も

これも聞いてたやつだ。ってなってそこまで深刻に考えなくなった。

(出産後はホルモンバランスが安定しないから、感情も不安定になりますよね。)

 

 

何度も言うが

出産話を出産で終わらせないで。

出産後の話も積極的に。

妊婦さんも、積極的に聞いて回ってほしい。

やだ、教えたくない。

なんてママは、1人もいないはず。

だってママになった瞬間から、世界中のママはチームメイトみたいなもんだから。

 

 

さて、断乳して1ヶ月。現在の次女の様子はと言うと、

すっかりおっぱいも忘れてる。ほんとすっかり。笑

 

こちらが入浴中に、

おっぱいどうぞ〜なんてしようもんなら、全力で拒否!顔を背け大声で怒られてバシバシ叩かれる。笑

アーメン

 

私のおっぱい、本当にお疲れ様。

 

断乳は卒乳とは違い、さまざまな事で辞めよう!とママが決意して始まる事が多いと思う。

 

子どもが可愛そう。と思うこともあるかもしれない。

けど。

ママが決断した瞬間にはもう、子どももわかってる。

伝わってる。

大丈夫。

 だから、信じて進んでみて!

 

そして断乳に悩んでいる方がいたら、最後に是非お伝えしたい。

 

断乳した後、おブラ様選びに行く瞬間は、テンション爆上げになるよ。って

(大きさなんて関係ない。久しぶりに授乳ブラ以外のおブラ様をつけた時、一気に女子!!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました😊